平和

平和

争いを生み出さない生き方

大阪・船場で生まれ育った高島さん。にぎやかで裕福な暮らしだったが、太平洋戦争が始まり、生活は徐々に変わっていった。
平和

平和を生み出す心

13歳で終戦を迎えた私は、食べる物に大変な苦労をして成長しました。当時10円のコッペパン1つも買えなかった時代でした。今の日本は豊かになり過ぎ、感謝の心はどこへ行ってしまったのでしょう? 現代社会の心の平和を祈ります。 
平和

世界の平和を祈る

「誰しも神様から同じように授かった命なのに…」。第2次世界大戦の戦局が厳しくなった昭和19年、軍隊の召集を受け、中国に向かった。第1線には出陣しなかったが、2年7ヶ月の軍隊生活の中で、多くの命が失われるのを目の当たりにした私は、今も心が痛むのだ。
平和

灯りのともる暮らし

学徒勤労動員令により軍事工場で働いていた私。戦争が終わっても、電力制限を強いられ、停電時にはろうそくの灯りに頼る日が続き、食料不足、物資欠乏の日々。今もなお、国と国が争い、尊い命が失われている。当時を振り返り、平和な世の中を築いていく大切さを伝えたい。
平和

この月を眺めて

戦後、金光教を信心していた父は、私を含め3人の男の子を授かった。私たちがけんかをする度に、「けんかはどちらが正しいじゃない。けんかをする姿を見るのが悲しい。神様も切なかろう」と諭し、生涯に一度として手を挙げなかった。それは、戦争という激動の波に飲み込まれた父と家族の壮絶な体験から生まれたものだった。
平和

8月6日

当時15歳だった福田さんは、お父さんの看病中に被爆した。その時の悲惨な体験は、今まで長く誰にも話すことができずにいた。しかし、戦争を知らない世代に伝えていくことが平和につながると思い、語り伝えていく決意をした。
平和

語れなかった戦争

石黒さんは、現在78歳。最近になってようやく戦争のことを語れるようになってきた。それは、当時13歳の少女にとってあまりにも辛い出来事だったのだ…。